月刊マリンダイビング11月号(10月10日発売)の 「写真がもっとキレイに写る!水中ライト」 特集ページに掲載されました!

■動画用にオススメの水中ライト
bigblue VL-15000P Tri Color 160,000円(税抜)
全長13cm、直径7cmのコンパクトフルアルミボディに
24個の白色光LED、8個のウォーム光LED、8個の赤色光LEDを搭載。
撮影シーンに応じて、圧倒的な大光量15000ルーメンを発揮する「白色光モード」と
色温度5500ケルビンで色鮮やかに照らす「ウォーム光モード」を切り替え可。
照射角度160°の拡散光で3段階の明るさ調節が可能。
リチウム電池はライト本体から取外し飛行機に持ち込み可能。
色温度 / 白色光 : 6,500K、ウォーム光 : 5,500K
連続点灯 / 約2時間~8時間
対応電池 / リチウムイオン電池18650型×7
耐圧水深 / 100m
大きさ / 131×70mm
重量 / 陸815g、水中356g

■ワイド撮影にオススメの水中ライト
bigblue VTL-6000P 88,000円(税抜)
最大出力6000ルーメンのワイドな拡散光と1000ルーメンのスポット光を
プッシュ式スイッチの簡単操作で切り替えが可能。
大容量リチウム電池付属で最大出力6000ルーメンで3時間の連続照射が可能。
照射角度10°のスポット光は遠方の被写体をピンポイントで狙う際に効果的。
照射角度120°の拡散光はムラの無いフラットな配光で広範囲を鮮やかに照らしてくれる。
色温度 / 6,500K
連続点灯 / 約3時間~30時間
対応電池 / リチウムイオン電池18650型×4
耐圧水深 / 100m
大きさ / 152.3×55.4mm
重量 / 陸498g、水中161g

■マクロ撮影にオススメの水中ライト
bigblue BLACK MOLLYⅡ(AL-1800XW Tri Color) 35,000円(税抜)
超コンパクト、軽量フルアルミボディに加えて、色温度切り替え機能を搭載。
色温度は白色光モードで6,500K、ウォーム光モードで5,500K。
同じ被写体でも色温度を切り替えて撮影することで雰囲気の違う写真を演出できる。
120°の拡散光で3段階の明るさ調節が可能。
ボディカラーに新色のパープル&シルバー(PPL-SLV)が新登場。
色温度 / 白色光 : 6,500K、ウォーム光 : 5,500K
連続点灯 / 約2時間~8時間
対応電池 / リチウムイオン電池22650型
耐圧水深 / 100m
大きさ / 127.5×38.8mm
重量 / 陸223g、水中112g

■オールマイティに効力発揮!の水中ライト
bigblue CF-1200P 25,000円(税抜)
スポット光7°からワイド光37°まで照射角度の無段階調節機能を搭載。
鋭いスポット光7°で対象物をピンポイント照射し、光の合図でコミュニケーションをしたり
生物の観察用としても最適。
4段階(1200/600/300ルーメン)の明るさ調節が可能。
ライトトラップでは浮遊系生物などを撮影する補助光としても活用できる。
オプションの拡散玉(電球型拡散フィルター)をライトに装着し、YSアダプターで
コンデジにセットアップすることでマクロ撮影にも対応。
色温度 / 6,500K
連続点灯 / 約2時間~20時間
対応電池 / リチウムイオン電池18650型
耐圧水深 / 100m
大きさ / 172.1×39.5mm
重量 / 陸250g、水中117g
